2016年4月30日土曜日

畑初め2016 準備編

というわけで、家庭菜園の枠と土は昨年中に準備万端だった今日このごろ、雪も溶けたし畑始めるお!(゚∀゚)

ま、畑始めるって簡単に言いますが、植える前に色々土まわりの準備がタイヘンだったりするわけですが、ホント4x3mくらいにしといてよかった・・・ このサイズでもヒーコラですわ・・・(ΦωΦ;)



Yさんに調達してもらった土は畑の土なんでそのまま使ってもいいんでしょうが、
山砂(山土だったかも)少し入れたほうがいいてアドバイス頂きマゼマゼ
しかし手作業で混ぜ混ぜなんで、結構大変・・・


土が混ぜ終わったらデカイ石をざっくり取るため表面15cmくらいをふるいにかける

ごっそり・・・( ಠωಠ)

んーいいんじゃないでしょうかねー(よくわからんけど)

続いて土を若干アルカリ寄りにするため石灰を撒きます。
今回はじんわり効く(らしい)有機石灰を使用

さて、畑の土、石灰撒く前はどれくらいの酸度なのか図ってみます。
竹村電気製作所の土壌酸度計を使用

これを土中にぶっさして計測(ΦωΦ)pH5くらいか・・・けっこう酸性なのね
pH7が中性で、耕作には弱酸性の6-6.5くらいがいいらしいですが


必要量を計算して石灰をまきレーキで混ぜ混ぜ


数日後pH6まで上昇(゚∀゚)





続いて堆肥の腐葉土をすき込みます。
肥料というより土を良くするためのものらしいです。




今年は初年度ってこともあり、安牌で農楽の郷で作ったことのあるものを一式やってみます

元肥が必要な作物用に土中深いとこに肥料を

油かすメインの総合肥料を使用

遅れて買ったデジタルはかりで必要量計測
石灰のときは適当にやったんだけどあとで計ったところ多めにやってしまったうひー・・・



これでやっと土の準備が終わり最終段階!!
畝(うね)作りです!
今回は60cmの幅で4本
両脇を掘って15cmの高さで盛ります

角材でてっぺんを平らにして

畝完成!(゚∀゚)・・・しかし幅が60cmない・・・
マークしたサイズよりひとまわり小さくなっちゃうんだよな・・・

石灰施してから1週間ほど土壌酸度pH6.5まで上昇!ナイスコンデション!
・・・しかし石灰多めに入れてしまったんでまだ上がるかも・・・

マルチを張って畑の準備は完了です!!
しかし!マルチいらないニンジンのとこまで張ってしまったwww
というわけであとはカッコーが鳴いて遅霜の心配がなくなったら植え付けです!
土が落ち着くまでの時間もあるので2週間後くらいでしょうかねー






0 件のコメント:

コメントを投稿